本を裁断して自分で電子書籍を作ってみた

断捨離・片付け

先日の断捨離の続きです。前回の記事はこちら→断捨離で終わった日曜日

手放すかどうするか迷ったものの一つに書籍があります。
本棚の本もかなり場所を取る。。。全部電子書籍に変えようか?とも悩んだのですが全て買い集めた漫画や本をまた一から電子書籍として購入すると莫大なお金がかかるし、何よりあの本の質感も好き。
ブルーライトなど子供の視力の問題も気になります。

ですか今回、断捨離と利便性を考えて、電子書籍にしても良いかなぁ。と思ったものを順次自分で裁断して、電子書籍化することにしました。

まず書籍化する対象にしたのは、文字ではなく、絵をベースとした本。
今回は子供の折り紙の本を電子書籍化してみました

自炊で電子書籍化する方法
【必要な物】
スキャナー
スマホ・タブレット端末もしくはパソコン
カッターもしくは裁断機
私がやったやり方は
①カッターで裁断
スキャナー(Fujitsu(RICOH)ix1500 Scsn でスキャンニング
③iPadにデータを保存
※事前にDrop box というファイル保存アプリをインストールし、スキャニングデータをそちらに保存する設定にする必要があります
④アプリを使って書籍ベースで読む
という方法です。
  1. 本をカッターで切り取る

2.切り取った本をスキャナーにかける
使用しているスキャナーはFujitsu Scan Snap
このスキャナー、本当に使いやすいです!!

(子供達のドリルや、家の書類で捨てるか迷ったものなど、色々スキャニングしています。我が家の買って良かった家電ベスト3に入ると思います。)

スキャンしたデータはDrop boxというファイル保存サービスに保存されるように設定しています。(2Gまで無料 それ以上は有料となりますが個人で娯楽として使用するなら無料で十分だと思います。)

3 データを書籍化するのに「Side Booksというアプリをインストール
※他にも有料のものなどいろいろありましたが、とりあえず無料で使いやすかったのでこちらで

4「Side Books」アプリを開く

ここでDropbox(をクリックすると、先ほどスキャンしたデータが出てきます(Scan Snapフォルダの中に入っています)
Dropboxの中のデータの名前を変更(本のタイトル)しておけば、本のタイトルとして登録されます。(今回は名前を日付のままにしていたので「2024年01月23日18時12分52秒」というタイトルになってしまいました)

これで完了です。
本をめくるように気持ちよく、ピラピラとめくれます!


iPadを縦にすると1ページになるし、横にすると見開き2ページになります。

折り紙の本って、折ってる間に本が閉じちゃったするのがストレスだったので、これだと折り紙に集中できそう。

ちなみにまだ1冊しか試してません。(意気揚々と書いてますが)
なので無料の「Side Book」アプリが何冊保存できるかは分かりません。
2〜3冊くらいしか出来なかったらまた他のアプリ探してみよ。

しばらくぼちぼち地道に電子書籍化していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました